今日の花だより

えぼし花だより2015 vol.38

2015年9月02日

本館裏広場にサルスベリ(百日紅)が咲いていました。

ミソハギ科のサルスベリ属で名前の由来はその名の通り猿が登ろうとしてもすべすべした樹皮のせいで滑ってしまうからだそうです。

・・・が、実際は簡単に登ってしまうそうです。IMG_20150902_093605 IMG_20150902_093630

えぼし花だより2015 vol.37

2015年8月21日

シロバナマンジュシャゲが花を咲かせています。見ての通りヒガンバナの仲間で、別名をシロヒガンバナともいいます。

本館裏の花壇で見ることができます。

20150821-103533.jpg

えぼし花だより2015 vol.36

2015年8月18日

久しぶりの花だより更新です。

テッポウユリが園内の至る所で花を咲かせ始めました。

このタカサゴユリ、九州南部や南西諸島を原産です。見た目が鉄砲に似ているためテッポウユリと呼ばれているそうです。

20150818-093643.jpg

えぼし花だより2015 vol.35

2015年7月29日

ボールプール横の花壇にインパチェンスがきれいに咲いています。

 

インパチェンスとは園芸方面の呼び名で学名はアフリカホウセンカというツリフネソウ科の植物だそうです。

 

赤、ピンク、白の3色がそろっています。IMG_20150729_141426IMG_20150729_141437

えぼし花だより2015 vol.34

2015年7月19日

カサブランカが大きくてキレイな花を咲かせました。オランダで作出された園芸品種で「ユリの女王」と言われています。

本館前の花壇で見ることができます。

20150719-093623.jpg

えぼし花だより2015 vol.33

2015年7月14日

アサガオが花を咲かせ始めました。

アサガオを見ると小学生の頃に理科の授業で育てたことや自由研究を思い出しますね^_^

20150714-091525.jpg

えぼし花だより2015 vol.32

2015年7月08日

今日紹介する花はアヤメ科のグラジオラスです。

 

エントランスの自転車コース側の花壇で見ることができます。

 

ちょうどハチが止まろうとしています。IMG_20150708_115354

えぼし花だより2015 vol.31

2015年7月05日

ムクゲの花が咲き始めました。
よく見てみるとミツバチが花粉にまみれながら必死に蜜を吸っています。

駐車場やローラースケート周回コースで見ることができます。

20150705-093846.jpg

20150705-093853.jpg

えぼし花だより2015 vol.30

2015年7月04日

アガパンサスがキレイに花を咲かせています。花名がギリシャ語の「agape 愛」と「anthos 花」が語源ということもあり、花言葉は「恋の訪れ」「ラブレター」とつけられています。

門から本館までの花壇で見ることができます。

20150704-100712.jpg

あじさい開花状況2015 vol.11

2015年7月03日

7月3日(金)あじさい開花状況です。
全体的に色あせが始まっています。一部はまだキレイな花を咲かせていますが、すでに見頃は過ぎています。

20150703-101514.jpg

20150703-101523.jpg

20150703-101530.jpg

あじさい開花状況2015 vol.10

2015年6月26日

6月26日(金)のあじさいの開花状況です。本日は霧と雨の影響でいつもとは少し違った風景に見えます。

この雨で残りのつぼみも開花してくれるのではないでしょうか。

 

IMG_20150626_091100IMG_20150626_091424IMG_20150626_091533IMG_20150626_091718

あじさい開花状況2015 vol.9

2015年6月23日

6月23日(火)あじさい開花の状況です。現在9分咲きほどで見頃を迎えつつあります。フォトコンテストの写真撮影には最高の咲き具合かもしれませんね。

20150623-093656.jpg

20150623-093702.jpg

20150623-093708.jpg

20150623-093714.jpg

20150623-093719.jpg